富士屋ホテル
「山口仙之助は20歳のときアメリカへ渡り、
将来は牧畜事業がわが国に有益であると信じ、7頭の種牛を買い入れて帰国。
慶応義塾に入学し、福沢諭吉から国際観光の重要性を説かれ
牛を売却して得た資金を元にホテル業を決意。
1878年(明治11年)、500年の歴史を持つ温泉旅館「藤屋」を買収し、
富士屋ホテルを開業する。」
『富士屋ホテルチェーン』ホームページより
牛を売ってホテルを買うというところがものすごい。
1階に続く階段。
山の傾斜に建てられているため、玄関が地下1階、
階段を上がったところにある1階にメインロビーがある。
こいのぼりが泳いでいました。
富士屋ホテル 本館
1891年(明治24年)
「社寺建築を思わせる瓦葺屋根、唐破風の玄関が特徴の建物」
登録有形文化財
別角度から撮った本館。
ガラス戸に囲まれた部分はサンルーム。
サンパーラー
地下1階から階段を登ったところにあるサンルーム。
神社のような赤い手摺が特徴的。
日曜日は結婚式の受付として使われていました。
サンパーラーの手摺に巻きつく龍。
サンパーラーからロビーに向かうところには猿と蛇が。
不思議に思って聞いたところ、ここを鬼門と見立て、
蛇を悪いものの象徴とし、猿は悪いものからホテルを守ってるんだそうです。
えらいぞ、猿。
本館1階ロビー。
回転ドアのラインも美しい本館入口。
1937年、ヘレン・ケラーが富士屋ホテルに滞在したときには
ホテルで飼っていた尾長鶏を非常にかわいがったそうです。
ロビーにはその尾長鶏の彫刻が残されています。
階段上は客室ですが、この日は結婚式の控室になってました。
マジックルーム
かつて宿泊客の余興としてマジックを披露していたことから
マジックルームと名づけられているロビー。
マジックルーム。
天井カーブのデザインは、ダイニングルームや
カスケードルームにも踏襲されています。
オーキッドラウンジ
日本庭園に面したティーラウンジ。
フォレストロッジから眺めた富士屋ホテル全景。
瓦屋根なので西洋館も上から見ると日本家屋のよう。