« 新井ビル(旧報徳銀行大阪支店) | Main | 三井住友銀行大阪中央支店 »

高麗橋野村ビルディング

Kourai03
高麗橋野村ビルディング
1927年(昭和2年)
設計:安井武雄建築事務所
施工:大林組

大阪の中心軸はかつては御堂筋ではなく、堺筋だったそうで、
今でも近代建築が堺筋沿いにいくつも並んでいます。
高麗橋野村ビルディングを設計した安井武雄は、
3年後の1930年(昭和5年)に東京・日本橋の野村証券本店も設計してますね。
どちらも一風変わったデザイン。

Kourai01
7階は後から増築された部分。
1階にはサン・マルクカフェとリストランテ・アンジェロ。
前はワインバー「高麗橋サロン」、その前は生命保険会社だったそうです。

地下鉄堺筋線のカラーが茶色なのはビルディングの色からとったとか、
エレベーターホールには十二支の方位盤があるとか。

Kourai02
玄関には月と竹のイスラム風装飾。
軒の部分には瓦が使われている。

Kourai04

「野村合名の地所部が建てた最初の貸ビル。堺筋に面し、間口は広いが奥行は
2スパンしかなく非常に浅い。1階は貸店舗、その上は6階まで貸事務室とする。

全体の造形は表現派的手法による。浅い奥行を補って建物の量感を出すために、
各階間の腰壁は上端を外にせり出して傾斜させた。これはかつてE.メンデルゾーンが
ベルリンの新聞社増築(1923年)で用いたのと同じ手法である。

安井は1923年(大正12)に『ギリシャ古典芸術に関する一考察』という論文を発表し、
動的均整(ダイナミック・シンメトリー)について強い感心を示しているが、
このビルの造形でその理論の実現化を目指したと思われる。

1階と最上階をやや軽くし、2~5階の中層部を水平・垂直の線や面を組み合わせて
量感を高める、均整のとれた動的(ダイナミック)な表現が造形の主軸となっている。

しかしこの建物では、腰壁天端の瓦形タイルや、玄関脇の三日月形の証明を載せた
独立柱など、大胆で人目を引く東洋的装飾がまだ多く見受けられる。これはおそらく
安井武雄が貸ビルというこの建築の性格を意識して行なったデザインであろう。」
「安井武雄 代表作品」より

Kourai05


« 新井ビル(旧報徳銀行大阪支店) | Main | 三井住友銀行大阪中央支店 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 高麗橋野村ビルディング:

« 新井ビル(旧報徳銀行大阪支店) | Main | 三井住友銀行大阪中央支店 »